夫婦でリターンを競う!国内外投資ブログ

20代夫婦が国内外投資でのリターンを競っていきます。

【配当金実績】9月度配当金実績

夫のななしです。

 

SPONSORED LINK

 

 

こんにちは。

保有銘柄の配当金実績です。

 

f:id:choukitoushi:20160919233921p:plain

PFF:数量20 受取金額2.47$

JNJ:数量10 受取金額5.75$

WFC:数量30 受取金額8.2$

合計受取=16.42$

日本円で約1640円程度でした。

※100円=1$計算

 

 

f:id:choukitoushi:20160919233934p:plain

 

ブログ開設後の受取金額と増減についても記録を残していきたいと思います。

 


SPONSORED LINK

 


配当金については考えかたがままあるとは思いますが、再投資を行うつもりです。

 

証券口座に入金した資金に関しては基本的に出金するつもりはないので、少しづつ配当金を大きくすることができればなと思っています。

 

理想としては年間の再投資が配当金のみで賄えるレベルです。

 

 

それにしても配当金についての表示方法は何か良い方法がないものでしょうか。

線にしてもグラフにしてもわかりにくいような・・・

 

長期での配当金の増加やそれに伴う投資というのもアメリカ株(海外ETF)においては興味を持たれる分野でしょうからゆっくりと続けられればと思います。

 

ちなみに銘柄についてPFFは買い増しするか微妙な判断になりそうです。

経費率としてあまりよくないというのも正直なところです。

ただ精神的なものとして毎月少しでも配当が行われているというのは気楽になります。

 

毎月配当があるようにポートフォリオを組むことで、毎月の配当を平均化することもできます。しかし個人でそのレベルまで構築していくのは少々面倒です。

 

そのため、PFFを使用し為替についても焼け石に水程度に安定させたいという思いです。

 

 

※上記は本来正しくはありません。

100円=1$で配当受取。

120円=1$での配当受取。

その後

80円=1$になったとしても、

140円=1$になったとしても、

受け取った$にて再投資を行うのであれば購買能力に違いはありません。

ただし日本円での評価額にはもちろん影響が出るため、精神的安定ための選択をしています。

 

ある程度の保有期間を選択しているとしても、単純に

含み益のほうが嬉しいし、配当あるほうが嬉しい!

 

 

本来は経費率を落とし、せっせとしていくほうが良いかもしれませんが、そこは市場と自分のメンタルとの相談により投資スタイルを選択してください。

年内&来年途中までPFFは買い増ししようかな(小声)

 

記載:ななし

 

 

 




SPONSORED LINK